オンラインアシスタントおすすめ5選!料金体系と相場は?煩雑な作業を効率化するサービス紹介

オンラインアシスタントおすすめ5選!料金体系と相場は?煩雑な作業を効率化するサービス紹介

経理や事務など、バックオフィス業務を手軽に外注できる「オンラインアシスタント」は、煩雑化した業務を効率化できる便利なサービスです。

しかし、ニーズが拡大したことでサービスも増え、「どこを選んだらいいか迷う」「料金相場がわからないから正当なサービスなのか判断できない」など、お困りの方も多いでしょう。

そこで本記事では、おすすめのサービスを紹介し、オンラインアシスタントのメリット・デメリット、料金相場などを解説していきます。

おすすめのオンラインアシスタントサービス比較

まずは、おすすめのオンラインアシスタントサービスを5社紹介します。

  • フジ子さん
  • タスカル
  • CASTER BIZ(キャスタービズ)
  • i-Staff Recruiting
  • Remobaアシスタント

フジ子さん

出典:フジ子さん

「フジ子さん」は、経理や秘書、総務、人事、Webサイト運用など幅広い業務を優秀なスタッフに依頼できるオンラインアシスタントです。

スタッフの優秀さを確認するために、2時間分の無料トライアルを実施中です。(2023年7月時点)累計ユーザー数は1,000以上、官公庁も導入しているクオリティの高さが魅力です。

また、料金プランは、1ヶ月に20時間で税込5万1,700円とオンラインアシスタント業界の中でも安い水準となっています。他にも、1ヶ月に30時間あるいは50時間といろいろなプランがあるため、ぜひ検討してみてください。

必要なとき必要なだけ仕事を頼めるオンラインアシスタント【フジ子さん】

タスカル

出典:タスカル

「タスカル」は、1ヶ月10時間から頼むことができるため、依頼したい業務量が少ない方におすすめのオンラインアシスタントです。

月額2万5,000円から選べる3料金パックが用意されており、数あるオンラインアシスタントの中でも安めの料金設定になっています。

依頼したい業務内容を伝えるために何かマニュアルを用意する必要はなく、最短即時からスタートできるため、今すぐ対応してほしい業務がある急ぎの方にもおすすめです。

タスカルはこちらから

CASTER BIZ(キャスタービズ)

出典:CASTER BIZ(キャスタービズ)

「CASTER BIZ(キャスタービズ)」は、100人の応募があっても1人しか採用されない、厳しい採用選考を乗り越えた優秀なスタッフが在籍するオンラインアシスタントです。

1ヶ月の利用時間は30時間からとなっているため、依頼したい業務が多めの方におすすめです。6ヶ月プランなら14万5,200円(税込)、12ヶ月プランなら13万2,000円(税込)ですが、何か希望があるなら時間追加・カスタマイズができるようになっています。

オンラインアシスタント「CASTER BIZ」はこちらから

i-STAFF

出典:i-Staff Accounting

「i-STAFF」は、日本トレンドリサーチの調査で、スピード対応満足度・料金満足度・クオリティ満足度のNo.1になったオンラインアシスタントです。

スピード・料金・クオリティのバランスがよく、秘書業務・経理・Webサイト運用・人事・営業アシスタントなど幅広い業務に対応してくれます。

特徴的なのは、領収書や名刺、書類の整理やファイリングなどのオフライン業務にも対応しているところです。情報漏えいを防ぐために、本社勤務スタッフが対応してくれます。

i-Staff Accountingはこちらから

Remobaアシスタント

出典:Remobaアシスタント

「Remobaアシスタント」は、オンラインで働くことに特化したスキル教育・研修をおこない、優秀なスタッフを育成しているオンラインアシスタントです。

在籍しているスタッフは、ITリテラシーが高く、Slackやチャットワークなど、クライアントが普段使っているコミュニケーションツールに合わせて対応してくれます。

また、チームでクライアントの業務に対応しているため、スタッフの一部が病気になったり退職したりしても、しっかりサポートし続けることができる体制となっています。

Remobaアシスタントはこちらから

オンラインアシスタントは個人事業主でも利用できる?

個人事業主やフリーランスで、手間のかかるバックオフィス業務を外注したい方も多いでしょう。もちろん、オンラインアシスタントは、個人でも利用可能です。

ただし、サービスによっては「法人のみ」となっている場合があるため、その点だけ注意しましょう。また、本契約する前に無料のトライアルなどを導入し、本当に業務が効率化できるか、確認が必要です。

頭の中では「便利そう」だと感じても、実際に依頼すると発注フローが複雑で「余計に忙しくなった」「手間がかかる」といったケースも考えられます。

このような事態に陥らないためにも、個人に対応し、かつ無料トライアルを提供するサービスを利用してみてください。

例えば、先ほど紹介したオンラインアシスタントの大手「フジ子さん 」では、小規模事業者やフリーランスに最適なトライアル期間を設けています。

1ヶ月単位の契約更新なので、繁忙期だけの依頼も可能。無駄なコストを削減できるため、大変おすすめです。

フジ子さんはこちらから

オンラインアシスタントの料金体系と相場

オンラインシスタンとの料金相場が分からなければ、そのサービスが安いのか高いのか、判断がつかないでしょう。そこで、月額制と従量制に分けて、オンラインアシスタントの料金相場を解説します。

月額制

月額制の場合、1ヶ月あたり5~15万円程度が料金相場となっています。ただし、必要となるスタッフのスキルや業務内容によって料金が異なることもあります。料金システムとしては月額制を導入しているオンラインアシスタントのほうが多い傾向があります。

従量制

従量制の場合、1時間あたり2,000~5,000円程度が料金相場となっています。依頼する業務量が多くなるほど、コストが高くなってしまいがちです。契約前に見積もりを請求して、トータルでのコストを把握しておきましょう。

オンラインアシスタントを利用する際の注意点

オンラインアシスタントを利用する際は、契約内容をよく確認しましょう。例えば、以下のようなポイントは押さえておきたいです。

  • スタッフはどのようなスキルや経験を持っているか
  • スタッフの指名や交代ができるか
  • トータルで料金はいくらかかるか
  • 月額制の場合、余った時間の繰り越しができるか
  • セキュリティ対策はおこなっているか

契約前にスタッフのスキルを正確に知ることは難しいため、期待していた結果が得られないこともあります。そのため、スタッフの指名や交代ができるのかは重要なポイントです。

また、月額制・従量制に限らず、トータルでいくらかかるのか把握しましょう。まれに月額制と従量制を組み合わせた料金スタイルにしているオンラインアシスタントもあります。

月額制の場合、余った時間の繰り越しができるか確認しましょう。閑散期がある方は、特に気にした方がよいポイントです。

その他、セキュリティ対策も意識しましょう。時には、社外秘の情報をスタッフに提供することもあるかもしれません。事前に秘密保持契約を結ぶことも検討してみてください。

請求書発行・回収業務の煩雑化ならセゾンインボイスもおすすめ!

請求書発行から回収業務の催促までをすべて依頼したいなら、「セゾンインボイス」の利用も検討してみるとよいでしょう。

取引先が多いと、請求書発行だけでも煩雑化してしまいます。そこで、セゾンインボイスを利用すると、取引先を登録して取引情報を入力するだけで大丈夫です。与信審査や請求書作成・発行、入金確認、督促まですべてセゾンインボイスが代行してくれます。

また、与信枠内であれば、その後未払いになったとしても振り込み可能。取引先の未払いといった経営リスクを縮小できます。

そして、取引情報入力後、与信枠内であれば最短翌日で指定口座に入金するため、運転資金に余裕が生まれ、投資に回すことも可能です。

さらに詳細を知りたい方は「セゾンインボイス」のサイトをチェックしてみてください。

まとめ

本記事では、おすすめのオンラインアシスタントを紹介し、利用するメリット・デメリット、料金相場などを解説しました。

オンラインアシスタントは、会社だけでなく、個人事業主やフリーランスにとっても利便性が高いサービスです。依頼できる業務範囲は広く、手の届きにくいことにも対応してくれます。

「フジ子さん」なら、無料トライアルも実施しているため、使い心地を確かめてみてはいかがでしょうか。

フジ子さんの詳細はこちらから

アウトソーシングカテゴリの最新記事